ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

経産婦

もうすぐ会える

2回目のお産でしたが、出産することに不思議と恐怖はありませんでした。むしろ早く赤ちゃんに会いたくて、いつ陣痛がくるのかがドキドキでワクワクでした。いざ陣痛が来た時には、もうすぐで会えるんだ!と嬉しくなりました。会えた時は「頑張って会いにきてくれてありがとう。」と心の中で自然と言ってしまいました。

初産婦

早く逢いたい

母親だけが陣痛に耐え、お産を頑張るのではなく、赤ちゃんと一緒に赤ちゃんのためにと共に頑張ることができたと思う。すごく痛くてきつかったけれど、それ以上に赤ちゃんが頑張っているんだ、きつくないように酸素を届けたい、早く逢いたいと自然と願っていたと思う。

初産婦

痛みへの恐怖心はなく

ソフロロジーを知る前は「陣痛はとにかく痛いもの」というネガティブな印象しかありませんでしたが、陣痛は赤ちゃんが産まれてくるのに必要なエネルギーで、出産は自分と赤ちゃんの共同作業だと分かりました。正期産に入ってからは、陣痛がくるのが楽しみになり、陣痛がきたときは「やっと赤ちゃんに会える!」と嬉しくなりました。痛みへの恐怖心はありませんでした。
陣痛中は何度もやってくる痛みにめげそうになりましたが、赤ちゃんの方がずっと苦しい、自分も赤ちゃんのためにちゃんと酸素を送らなきゃ、赤ちゃんのためならこの痛みにも耐えられる!とポジティブに考えることができました。ソフロロジーで出産できて本当によかったです。

初産婦

人生で一番感動した

緊急帝王切開でのお産になったけど、赤ちゃんに酸素をあげられるのは、私しかいないと思い、最後まで一生懸命呼吸しました。赤ちゃんとお母さんが一心同体となり頑張ったからこそ、赤ちゃんの泣き声が聞こえた時は人生で1番感動した瞬間となりました。
初めての出産でもちろん不安もあったけど、ソフロロジーを知り、赤ちゃんに早く会いたいと思って頑張れた事、赤ちゃんが元気で無事産まれてきた事、とても感謝しています。

経産婦

ふたりで頑張りたい

陣痛は想像をはるかに上回る痛みが伴いました。我慢できず、息も整わず上手く呼吸ができないこともありましたが、この痛みは、赤ちゃんは全身で感じ、頑張って外に出ようとしてくれているんだと、自分に言い聞かせ乗り越えました。少しでも楽に赤ちゃんを外に出してあげたい、2人で頑張りたい!そんな思考はソフロロジーを知らなければ、そんな風には思えなかったと思います。産まれた瞬間に1番に思ったことは赤ちゃんへの感謝でした。このお産をずっと忘れません。

  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18