初産婦

最初の共同作業
出産はお母さんだけが頑張るのではなく、お母さんと赤ちゃんが一緒になって頑張る最初の共同作業だということを感じました。自分の呼吸が赤ちゃんへつながる。痛みがあっても、このことが頭にあるだけで、少しでも落ち着いて呼吸をすることができました。ソフロロジー経験することができて本当に良かったです。
ソフロロジー体験レポート
たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。
初産婦
出産はお母さんだけが頑張るのではなく、お母さんと赤ちゃんが一緒になって頑張る最初の共同作業だということを感じました。自分の呼吸が赤ちゃんへつながる。痛みがあっても、このことが頭にあるだけで、少しでも落ち着いて呼吸をすることができました。ソフロロジー経験することができて本当に良かったです。
初産婦
出産に対する不安が全くなかったわけではなかったけど、ソフロロジーのおかげで楽しみの気持ちが大きくなっていた。実際、痛みとも向き合え、子どもに少しでも痛みを与えないで済むんだという思いで出産にのぞめた。
初産婦
赤ちゃんのことを思いながら出産することが出来、赤ちゃんと一緒に乗り越えられたと思う。
赤ちゃんの為に頑張ろうと思えたので、赤ちゃんがお腹から出てきてすぐ、赤ちゃんへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。赤ちゃんが頑張って会いに来てくれたのがとても嬉しかった。ソフロロジーを知ることが出来て良かった。
経産婦
今回、3度目の帝王切開だったんですが、赤ちゃんに酸素をあげれるのは、私しかいないと思い、一生懸命送ってました(*^-^*) するとオギャーと産声が聞こえ安心し、涙がでてきました!!本当に感動的なシーンでした。ありがとうございました。
経産婦
ソフロロジー教室で知識を習得し、分娩室での体位練習で流れとかがよく理解できていたおかげか、分娩に対する不安はほとんどなく出産に望めました。予定日超過し、予定入院も計画されてたので医療介入嫌だなと思ってましたが、ギリギリまで待ってくださったおかげで、自然に陣痛がきて出産することができました。自分がしたかったお産が今回できたのもソフロロジー式分娩を取り入れて下さってる“たなべクリニック”に出会えたこと、良平先生がギリギリまで待ってくれたこと、医療スタッフの皆様がバースプランを叶えようと色々工夫して下さったおかげだと感じます。