ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

初産婦

ママと頑張ろうね

陣痛が来た時に一番に思った事は「ママと頑張ろうね」でした。ソフロロジーのお話を聞いていなかったら「痛い!早く産まれてきてよ!」と思っていたと思います。看護師の皆さんが呼吸のタイミング、やり方、目線を意識させてくれたおかげで赤ちゃんと一緒に頑張る事ができました。自分で上手くできたか分からないけど、ソフロロジーを経験できて良かったです。

初産婦

ひとりで出産か…

コロナの影響もあり、付き添いも立ち会いもなく、一人で出産か…と考えていましたが、お腹の赤ちゃんも頑張っていると知り、少し気持ちが楽になりました。陣痛がきてからは、教えて頂いた呼吸方法で、陣痛の間は少しでも仮眠できたり、休息することができました。今回、初めての出産で不安も大きかったけど、ソフロロジー式を学ぶことができ、実践することができ本当に良かったと思いました。

経産婦

感動して泣きそう

予定帝王切開でしたが、手術を痛くて怖いものと捉えずに赤ちゃんに会うための大切な手術、赤ちゃんも手術中一緒に頑張っていると前向きに捉えることができました。
手術中も痛かったり、怖かったりすることもありましたが、赤ちゃんの方に意識を向け、いっぱい酸素を届けようと考え、頑張ることができました。そんな中、大きな産声を上げて産まれてきてくれた瞬間は感動して泣きそうになりました。

経産婦

一緒に頑張るお産

1人目の時も今回もソフロロジー教室で良平先生のお話を聞いてお産をしました。1人目の時も今回のやっぱり何度聞いても感動するお話で涙がでました。痛いのはママだけではなく、“赤ちゃんは全身痛い” “あんなに小さな体で頑張っている” “ママが楽に呼吸すると赤ちゃんも楽” “一緒に頑張るお産” 良平先生のお話、ソフロロジーの考えは
とってもステキな考えだと思います。今回も自分にとって、とてもステキな経験になりました。

経産婦

無事泣き声もきけて

今回も帝王切開での出産でしたが、産まれてから無事泣き声もきけて、先生の「最後まで赤ちゃんにちゃんと酸素届いとったよ」の言葉でうまく呼吸ができなかったけど少しでも赤ちゃんと一緒に頑張れたのかな…と気持ちが楽になりました。手術中も先生や看護師の皆さんが「赤ちゃんと一緒に頑張ろう、大丈夫、大丈夫」と声をかけてくださったり、手をにぎってくださったり、と安心できました。ありがとうございました。

  1. 27
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 31