ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

経産婦

素敵な分娩方法

私は帝王切開だったんですが…ソフロロジーのCDがすごく癒されるので好きです(笑)実際分娩室に行くと、正直怖さがすごくて震えがとまらなかったんですが、いつも聞いてたソフロロジーの曲が流れてるので、それを聞いて落ち着かせてました(*^_^*)分娩室の照明の色も落ち着きます!

ソフロロジー式分娩は呼吸法が大事で落ち着いてゆっくり呼吸をする事で赤ちゃんに沢山の酸素を送る事ができるので、すごく素敵な分娩方法だなーと思います☆

初産婦

陣痛来い来い!

陣痛が酷くなってきた時に、怖さはあまりなく赤ちゃんに酸素を頑張って送ろうと自然と意識できていました。陣痛来い来い!赤ちゃん頑張れー!!と、とても前向きに出産できたことはソフロロジーのおかげだと思います。

初産婦

考え方が変わりました

考え方がすごく変わりました。最初は自分のことだけ考えていたので、どれだけ痛いのかとか怖いってイメージだったけど、ソフロロジー教育について学んで、自分より赤ちゃんの方が痛いし、怖いし、辛いんだと思うと、少しでも痛みを和らげてあげれるなら自分がしてあげれることはしたいと気持ちが変わりました。

初産婦

予定日より早く

予定日より20日近く早く産まれました。自分でもこんなに早く破水するとも思ってなかったので、心の準備ができないままのお産になりました。陣痛の波の間隔なんて分かるはずもなく、とりあえず痛いときは呼吸することをとにかく考え、おさまっている間はとにかく眠っていました。休めるはずないだろうと思ってたけど、意外とスンッと眠りについていて自分でもビックリしました。痛いのは痛いけど、ソフロロジーをしていなかったら(知らなかったら)もっときついお産になってたかもと思うと恐いです。

初産婦

絶対にソフロロジー

お産にとても時間がかかってしまいましたが、とても素晴らしい経験をしました。本当に不思議と痛みだとは感じず、早く逢いたい!赤ちゃん頑張れ!と一緒に乗り越えているような感覚でした。
いきみ逃しも息を吐く事だけで、変に力が入らず長いお産でものり越えられました。次また出産するなら、絶対にソフロロジー式で出産したいです!

  1. 29
  2. 30
  3. 31
  4. 32
  5. 33