ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

経産婦

ステキな分娩体験

今回は前回までと大きく違い、立ち会いや面会が出来ない等、様々な面で不安がありました。ですが、ソフロロジーを通して意識的にリラックスできたり、陣痛は確かに痛いですが、いよいよ赤ちゃんに会えるんだという喜びの感情に変わったり、今回もステキな分娩体験ができたと思います。
赤ちゃんとママと一緒に頑張りました。

初産婦

私にはプラスの作用

妊娠中は声掛け程度で寝る時にCDを聞き流すのは半信半疑でしたが陣痛で一人耐えていた時に冷静な自分がいました。少しでもお腹の赤ちゃんが苦しくない様、呼吸を意識した事で自然と自分も気持ち・痛みが和らいだ気がしました。立ち会った母は「とても静かに産めたと思う!」とビックリしていたので個人差はあると思うが私にはとてもプラスの作用だった。

初産婦

はじめての共同作業

赤ちゃんも一緒にお産頑張っているし、恐怖感ももっている事をソフロロジー式分娩で知り、私の出産に対する心がまえも変わりました。

「赤ちゃんとはじめての共同作業」はすごく印象づよいフレーズでした。お産に対する気持ちは変わると思います。

初産婦

落ちついて分娩

マイナスイメージばかりの陣痛も、赤ちゃんに会うためのものと思うことができ、出産に対して陣痛に対して不安や恐怖などの気持ちは無かった。

実際陣痛の時も赤ちゃんが一番頑張ってると思うと自分は大丈夫と思うことができ、落ちついて分娩にのぞむことができたと思う。

経産婦

余裕がありました

最初は、自分に上手く出来るかと不安でした。当日、だいぶ落ち着いて出産できました。分娩室でも曲が流れており、曲に意識を集中させました。後半、痛みが急激に来て、対応しきれないかもと思いましたが、それでも赤ちゃんに酸素を送るんだと気持ちを切り替えられました。

ソフロロジーを知らずに出産した時とは、気持ち的に全然違うと思いました。赤ちゃんの事を考える余裕がありました。

  1. 41
  2. 42
  3. 43
  4. 44
  5. 45