Vol.706「心底」
以前私は・自分自身を
器用
センスあり
世渡り上手
だと考えていた。
けれどある日
私自身は
不器用
センスなし
世渡り下手
と気付いた。
その事を家内に打ち明けた。
『実は・・私もそうなの』。
と妻から告白された。
互いを見つめて・二人で笑った。
幸せが更に訪れた。
<毎週更新>良平院長のコラム
以前私は・自分自身を
器用
センスあり
世渡り上手
だと考えていた。
けれどある日
私自身は
不器用
センスなし
世渡り下手
と気付いた。
その事を家内に打ち明けた。
『実は・・私もそうなの』。
と妻から告白された。
互いを見つめて・二人で笑った。
幸せが更に訪れた。
早々に今年の忘年会を開催した。
実行委員会を中心に今年も・歌あり踊りあり一芸ありの楽しい楽しいひと時だった。
年々忘年会の質が上がっている。
仕事の質が上がれば・忘年会の質も上がる。
不思議な法則の中・幸せな時間を大切なスタッフと共に共有できた。
ありがとう。
お疲れ様。
嬉しかった。
一列に並ぶ。
喜んで先頭に立つ人がいる。
必ず最後尾に並ぶ人がいる。
前から二番目が好きな人がいる。
中間くらいを選ぶ人がいる。
空いている場所にそっと立つ人もいる。
人それぞれ。
人それぞれに役割がある。
立つ場所は違えど・一列に並ぶ。
みな前を向いて・真直ぐに。
人は出逢うべきして出逢うと考える。
出逢いに偶然なし・全て必然と想う。
一期とは・生涯を意味する。
一会とは・ただ一回の出逢いを指す。
一生涯で・ただ一度の出逢い。
毎日逢う人との出逢いも・その時その瞬間の出逢いは二度と訪れない。
毎日・毎回が一期一会。
出逢いに感謝。
今ここを生きる。
一期一会。
毎年地元の看護学校に講義に出向く。
後日担当講座の試験を行う。
試験問題の最後に必ず「あなたは何故看護師を目指したのですか」と問う。
様々な想い。
様々な出逢い。
あの日あの時。
進むべき未来への道標があった。
彼らは彼ら自身のそれぞれの人生を歩み出す。
道は違えど。
人に寄り添う人生の選択は同じ。
前を向いて顔を上げて胸を張り歩もう。
あの時あの日のこころを持って。
お中元・お歳暮が届く。
講演や研修で知り合った日本中の方々。
全国各地の名産を頂く。
とても有難い。
一つ一つに感謝のお礼状を書く。
品々を整理する家内。
分別する彼女。
「何で分別してるの」と私。
『今度帰ってきたら持たせるの』。
偶に帰省する息子のために。
『良かったぁ・今年も頂けて」。
『あの子・大好きだからこれ』。
母ごころ。
時々は電話して。
お母さんに。
クリニックの取引業者様がいる。
定期的に担当の方が訪れる。
『おはようございます』。
いつも爽やかなご挨拶。
「いつもありがとうございます」。
スタッフも素敵な笑顔で対応。
担当の方は中年の男性。
彼とのお付き合いもかなり長い。
いつもピカピカ。
彼の足元はいつもぴっかぴか。
変わらぬ笑顔。
変わらぬ仕事への姿勢。
靴が彼の仕事観を表している。
素敵。
すてきな事は真似しよう。
家内がコンビニでお買い物。
帰宅してレシートチェック。
『ラッキー!ジュース代ただになってる』。
お店の手違いでジュース代が料金に入っていなかったらしい。
翌日。
『やっぱり気持ち悪い』。
早朝家内はそそくさにコンビニへ。
『はぁ~すっきりした』。
『逆に野菜ジュース貰っちゃった』。
正直一番。
もやもや解消。
クリニックのコミュニティルーム。
スタッフみんなが活用する共有スペース。
当番制でお掃除する。
週単位で担当する。
仕事が休みの日でもクリニックに出向き・お掃除するスタッフがいる。
「今週私当番ですから」。
彼女はいつもピカピカにして立ち去る。
素晴らしい。
素敵な事は是非真似しよう。
自宅のひと部屋を整理した。
クローゼット変わりに使用していた・その部屋は雑然としていた。
一つ一つ荷物を手に取り・細かく分類し整理整頓した。
ひとつの箱を見つけた。
家内が嫁いだ際に持って来た・独身時代の写真の箱。
きれいに整理された箱の中には・たくさんの彼女の歴史が溢れていた。
アルバムには・彼女の成長の過程が刻まれている。
そっと開けて見た私。
そっと閉まって元に戻した。
私だけのタイムスリップ。
一期一会に感謝。